『映画ドラゴンボール』を観るならU-NEXTがおすすめ!!

31日以内に解約すれば完全無料で楽しめます
映画「ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ」は劇場版ドラゴンボールの第5作品目として公開されました。
本作では50年の時を経て蘇ったDr.ウィローの野望を食い止めるべく、悟空達が極寒の地永久凍土で激闘を繰り広げ、洗脳されたピッコロとの戦いや亀仙人の活躍、ピッコロを尊敬している悟飯の歌などが見所となっております。
映画情報
- 公開年月日:1990年3月10日
- 監督:西尾 大介
- 脚本:小山 高生
- 原作:鳥山 明
参考元:Wikipedia/ドラゴンボールZ この世で一番強いヤツ
あらすじ(内容にネタバレ含む)

ピッコロが永久凍土と呼ばれる氷雪地帯で修業をしていた時、Dr.コーチンはドラゴンボールの力を使い、永久氷壁に眠っていたDr.ウィローを研究所ごと蘇らせます。
そして、Dr.ウィローの手下により、ピッコロは倒されてしまい、亀仙人の住む家にもDr.ウィローの手下が現れ、亀仙人とブルマも連れ去られてしまいます。
Dr.ウィローの目的は人類を支配する事である一方、脳だけの状態で永久氷壁から蘇った為に、この世で一番強い武術家・亀仙人の体を奪おうと考えていたのです。しかし、それはもう50年も前の話で、ブルマは世界で一番強いのは孫悟空だと言い放ちます。
そんな悟空と悟飯、クリリンはDr.ウィローの研究所に辿り着き、Dr.ウィローの手下を撃破するものの、Dr.ウィローによって洗脳されたピッコロが現れ、悟空達と戦う事になりますが、悟飯はピッコロに目を覚ますように呼びかけます。
それでもピッコロの洗脳は解けず、怒った悟飯の気によってピッコロの洗脳装置が壊れピッコロが正気に戻る中、Dr.ウィロー自らが機械の体で悟空達に襲い掛かります。
その強さは圧倒的で悟空達は追い込まれ、悟空一人が残されてしまいます。しかし悟空は全ての力を出し切る4倍界王拳のかめはめ波を放ち、Dr.ウィローを宇宙空間まで吹き飛します。
しかしそれでも撃退には至らず、Dr.ウィローはその位置から地球を破壊する為にエネルギー波を放ちます。
悟空はまだDr.ウィローが生きていると感じ取っており、用意した元気玉を放ち、Dr.ウィローのエネルギー波を押し返すと共に、遂にDr.ウィローを撃退するのでした。
『映画ドラゴンボール』を観るならU-NEXTがおすすめ!!

31日以内に解約すれば完全無料で楽しめます
感想・考察

本作では悟空とピッコロ、悟飯やクリリンの共闘は勿論、亀仙人も共に悟空達と戦います。特に、Dr.ウィローが襲い掛かってくる時の悟空、クリリン、亀仙人の3人同時のかめはめ波はこの作品でしか見られません。
そしてこのDr.ウィローですが、ロボットに脳が移植されている状態の姿で悟空達と戦いますが、硬い上に攻撃も多彩です。悟空の4倍界王拳のかめはめ波で吹き飛び、ややひび割れはするものの、撃退には至りませんでしたが、Dr.ウィロー本人はその体を醜いと表現しておりました。
しかし、仮に悟空の体を手に入れたとしても、原作でギニュー特戦隊のギニューが悟空とボディチェンジをした時のように、その体に慣れずうまく扱えないような気もします。
そんなDr.ウィローも結局は悟空の体を諦め、地球を破壊しようとしますが、流石に悟空の元気玉の直撃には耐えられなかったようです。
そして、今作でそれ以上に強烈に頭に残るのが、劇中に悟飯が歌った「ピッコロさんだ~いすき」と言う曲です。これはピッコロが行方不明の中、悟飯が夢の中で歌い始めたものですが、かわいらしい内容と共に本当にピッコロの事が大好きだと言う事がこれでもかと言う位伝わってきます。
悟飯は、他の劇場版でも口笛を吹いていますが、それも頭に残るメロディーですので、悟飯はもしかしたら音楽の才能があるのかもしれません(笑)。



登場キャラクターの戦闘力
映画ドラゴンボール作品一覧

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |